恋愛映画で胸キュン必須!あのイヤフォン半分このシーンで、もしもワイヤレスイヤフォンを使っていたら興醒めするよね説。
- 2017.03.04
- 雑記
どうもダサうぇぶです。
突然ですがみなさんは、恋愛映画で胸キュンするシーンってありますか?
「壁ドン」とか「アゴグイ」とか後ろからハグする「バッグハグ」とか、まあ色々ありますよね?
そこで今日は、誰もが一度は見たことがあるだろう、カップルがイヤフォンをお互いの耳につけて音楽を共有している「イヤフォン半分コ」のシーンについて思ったことを語ります。
イヤフォン半分ことは?
イヤフォン半分こってなんだろ?って思ったアナタ!上の写真を見て貰えば分かると思う。
カップルたちがイヤフォンをお互いの耳につけて音楽を共有しているこの光景のことをいいます。
イヤフォン半分この良さは?
こんなリア充イベントを1度も経験したことない俺だが、「イヤフォン半分こ」の良さを自分なりに考えてみた。
・好きな音楽を好きな人と共有出来る
・青春っぽい
・ラブラブ感をかんじられる
・自然に距離が近くなる
・2人だけの世界に浸れる
・片耳があいているので曲についての話をすることができる
まあ大体こんなとこだと思うんだが。
最近流行りのワイヤレスイヤフォン
そもそも最近ってBluetooth対応ワイヤレスタイプのイヤフォンが増えてきたよね?
iPhone7なんかねイヤフォンジャック廃止しちゃってるし!
アップルのAirPodsなんかは完全コードレスだしね!
しかも近年では、各社で完全コードレス型のイヤフォンが続々と出てきています。
そこでふと思ったのだが、もしも恋愛映画のシーンでBluetooth対応の完全ワイヤレスタイプのイヤフォンを使って『イヤフォン半分コ』したらどうなるのか?って。
完全ワイヤレスタイプの『イヤフォンで半分コ』してみると。
写真左は通常のイヤフォンで半分こしている、右の写真ではワイヤレスタイプのイヤフォンで半分こした写真となります。
さて、この写真を見てみんなも何か変だなって感じにならないかな?
左はねーなんか青春っぽくていいよね。
何聴いてるのかな?とか気になっちゃうし、コードが短いこともあってお互いがぴったり寄り添っている感じがすごくいい。
映画で使われていたらまさに胸キュン必須!!
さて、ここで問題のこの写真に注目!皆さんはどう思うだろうか?
ワイヤレスになったことで煩わしいコードがなくなりスッゴイ便利だよね?
「んースッキリー!」とか言ってる場合じゃなくてね。これが映画のワンシーンだったら
「なにしてはりますの?」ってならないかな?
もはや本人達以外からしたら、ただのイチャついているカップルにしか見えないからね?
こんなシーン見ても全然胸キュンしないし!
てか、コードレスなんだからこんなにくっつかなくてよくない?
もっと離れてって感じになるんじゃないかな?
Bluetooth対応のワイヤレスタイプのイヤフォンの実力をフルで活かしてみると。
Bluetooth機器(スマートフォンの場合)は「class 2」 通信距離は2.5mWという規格になっています。
これは障害物がない場合に、だいたい10m以内の通信距離を確保することを想定したものだそうです。
この「10m以内まで届くよ」ってことに注目してみた。
恋愛映画でよく使われている「イヤフォン半分こ」のシーンでBluetooth対応のワイヤレスタイプのイヤフォンの特性をフル活用した場合はこうなる。
著作者:oscarandtara
この距離感でも2人で音楽聴けるんだよね。
Bluetooth対応でしかもコードレスで通信距離も10m以内まで届くんだから、ここまで離れてもいいんです。
これが最新技術を利用した現代版『イヤフォン半分こ』の正しい絵面だと思うんだけど。
・・・。
って何コレ?
もう何が伝えたいかわからないね。
恋愛映画でこのシーンあったら興醒めしちゃうわ。
結論
とゆうことで、「イヤフォン半分こ」をするにはコードレスタイプのイヤフォンを使っちゃダメっていう結論に至りました。
あと、数年したら恋愛映画で「このイヤフォン半分コのシーン」は無くなるかもしれないですね。
あ、過去のシーンを再現するんだったら使えるかも。
今回は以上です。
【暇人限定】暇な時は以外は絶対読まないで下さい。ダサうぇぶからの挑戦状!
レベル3の答えはここです。
-
前の記事
1本指でキーボードを打っていた元自動販売機補充員の俺が未経験でweb業界へ転職した話。 2017.02.26
-
次の記事
Google Web フォントのダウンロードから活用方法まで紹介するよ! 2017.03.25